2/17(水) ● 終止符を打つ ●
こんにちは、大和市鶴間の美容室
HAIR SALON FI:NE(ヘアーサロン フィーネ)です!
本日も私たちが毎朝朝礼でシェアしている『職場の教養』にある″その日の心がけ″を紹介いたします
2/17(水) ● 終止符を打つ ●
仕事には、その仕上げであり最終段階の「後始末」の場面があります。
例えば、使った道具や用具の手入れ、職番の清掃の他、お世話になった人への礼状、上司から指示された仕事の復命、終礼の実施などがあるでしょう。
後始末は、机やパソコンなど、「物」への感謝を表す行為です。
手入れを怠ることなく道具を大切に扱えば、使い勝手もよく、より長持ちします。
また、後始末によって仕事の終わりをハッキリさせることで、心に区切りをつけることができます。
そこが明確になればスッキリと休むこともできるでしょう。
さらに後始末が徹底されてくると、明日の仕事の取りかかりがよくなるはずです。
「次のスタートの準備」ができることも後始末の大切な効用の一つといます。
面倒がり億劫がる思いを打ち払って、仕事を美しく終えるように心がけていると、自ずと物事を最後まで成し遂げる力が身についてくるでしょう。
一息入れたいとの前に、すぐに一気に行なうのが後始末のコツです。
仕事の終止符をポンと打って、メリハリの利いた一日にしたいものです。
今日の心がけ◆後始末を徹底しましょう
以上、『職場の教養』からの紹介になります
効果を実感できるヘッドスパで評判の美容室をお探しなら
大和市鶴間の美容室
HAIR SALON FI:NE